教経会

8/11ページ

第53回教経会

5月22日(月)、第53回目となる教経会を開催しました。 前回で『学問のすすめ』が終了したため、今回からは中国明代の古典である『菜根譚』を輪読することになりました。 前集・後集あわせて300条以上の大ボリュームですが、原文(漢文)、書き下し文、口語訳と丁寧に読み進めていきます。 会の後半はお弁当をいただきつつ、前回好評だった「おすすめ書籍紹介」を実施しました(^^)

第52回教経会

4月28日(木)、第52回目となる教経会を開催しました。 前回までで『学問のすすめ』が終了しましたので、今回は初の試みとして参加者各々がオススメ書籍を紹介するプレゼンテーションを実施しました。 15名の参加者が1人持ち時間3分ずつで、おすすめする書籍と内容、その書籍との出会いやエピソードを紹介しました。 これだけ異色な人々が集まっていると皆さん紹介する書籍も様々で、読んでみたいな!と思う本がいっぱ […]

第51回教経会

3月23日(木)、第51回目となる教経会を開催しました。 今回は17名の参加者で『学問のすすめ』の第17編について議論しました。 今回で約30回にわたって続けてきた『学問のすすめ』は最終回となりましたが、教経会では引き続き輪読形式での読書会を継続するという方針で一致しました。 次回は番外編として、各自のオススメ書籍を紹介し合います(^^)

第50回教経会

2月22日(水)は教経会を開催しました。 記念すべき第50回目となった今回は19名の参加者で『学問のすすめ』第16編について学びました。 今回のテーマは「独立」ということで、これをベースに参加者全員参加で議論しました。 また2014年9月からスタートした『学問のすすめ』も次回で最後ということで、永利先生から今後の会の方針案についてお話がありました。

第49回教経会

1月26日(木)、2017年最初の教経会を開催しました。 49回目となる今回は、番外編として永利先生より読書の大切さを中心にお話していただきました。 いつもより早めに切り上げて、後半は漁師村さんへ移動して新年会で大いに盛り上がりました。

第48回教経会

12月16日(金)は2016年最後の教経会でした。 48回目となる今回は19名の参加者で『学問のすすめ』第15編について議論しました。 この本がテーマになってから既に2年以上が経過しておりますが、深く掘り下げながら読み進めております。 前回14編と今回15編は、教経会始まって以来初となる女性プレゼンターが中心となって学んでいますよ(^^)

第47回教経会

11月29日(火)は第47回目となる教経会を開催しました。 この日は18名の参加者で、『学問のすすめ』第14編の後半について議論しました。

第46回教経会

10月26日(水)、第46回目となる教経会を開催しました。 この日は15名の参加者で、『学問のすすめ』第14編の前半部分について議論しました。

第45回教経会

9月23日(金)、第45回目となる教経会を開催しました。 この日は18名の参加者で『学問のすすめ』第13編後半について議論しました。

第44回教経会

白熱したリオオリンピックもあっという間に閉幕してしまいましたね。 そんな8月22日(月)は44回目となる教経会を開催しました。 この日は18名の参加者で、『学問のすすめ』第13編の前半部分について議論しました。 この編では「怨望」という単語が繰り返し出てくるのですが、議論の大半もこの怨望についてのものとなりました。 人間の本質について、物事を測る尺度について考えさせられる内容でした。 日本語って難 […]

1 8 11